 |
なつ22 |
|
メタスケ氏
rohanでうつ病wwwwwwww
画面の向こうに人が居るからこそ粘着PKが楽しくて仕方ないし顔真っ赤とか想像するのも楽しいですよ
1回だけのPKだと顔真っ赤にはならない人も多いと思いますので
何回も何回も反応を確かめたくなりますけどね。
うつ病まで持っていければ今まで粘着して頑張ったかいがあります。
運営の方々も私の様なプレイヤーが多いことも知ってますので最近KILLカウントを増やすなどより楽しめる仕様になりました。
うつ病になった方の具合がよくなりましたら是非また復帰してカウントが倍になった仕様で粘着PKをうつ病再発するまで楽しみましょうとお伝え下さいwwww
私は違いますけど粘着系PKギルドの考え方ってこんな感じがします・・・メタスケ氏のご友人が早くよくなられるといいですね |
08.02.13
|
|
|
|
 |
ジザベル |
|
仕様の盲点を突くことと仕様の悪用の境界線ってどこだろうね
umidayo氏 そのマナーやモラルがユーザーにあるなら
こんなスレは立たない OK?
|
08.02.13
|
|
|
|
 |
メタスケ |
|
現連合2鯖で活躍中のPKギルドに所属されているキャラさんに、
以前のマレアで毎日のように粘着PKされてたひとがいました。
会うたびにPKされる。通るついでに殺される日々。
ソコのGはマスターさんがINしなくなって、ギルメンもどんどん
抜けていって最後の一人になってもマスターさんを待ってた人でした。
ギルド倉庫に預けてある他のギルメンさんの荷物のため。
マスターさんの安否を確認するためです。
よく理解できない理由で毎日PKされてもギルド規約をかたくなに守って
反撃もせず黙ってPKされていました。
問い合わせても、運営は何もしてくれなかったそうです。
一緒にいると迷惑かかるからとフレからの誘いも全部断って、
DF目指していたステータスのナイトなのにソロで転職まで頑張った
プレイヤーさんは統合の時期にうつ病と診断されゲーム引退しました。
ROHAN楽しくて友達できてギルド参加できて喜んでいたその人は
統合後マスターさん探しをリアル友の私にお願いしてきました。
だから何だ。と言われればそれまでなんですけど、
PK可能は重々承知ですが、画面の向こうにいる人への
ほんの少しの思いやりもてないですか?
PKする側に少しだけ人間味求めてはいけないものでしょうか? |
08.02.13
|
|
|
|
 |
エイン・リリ |
|
スロスロ氏
>PKあるのは知ってましたよね?
ええ 知っていますよ。
タウン中とか戦争中とかはさ、両者合意の元って分かってるんですよね?
それはお互いが、楽しめて結構なことでは?
後、言いたい事は00:18のまんまです。 |
08.02.13
|
|
|
|
 |
スロスロ |
|
エイン・リリ氏
PKあるのは知ってましたよね?
私はPK前スレでPK否定派がPK賛成派と比べると教育だとかいろいろ持ち出してきて信じられない意見が多かった為PK賛成派の支持をしています。
PKあるの知っててPKが他人の迷惑と考えるならタウンはPvPだと知ってて攻撃するな!って言ってるのと一緒です。
タウンは同意があるとか言うのかも知れませんが、タウン中に攻撃されるのは迷惑です!って言ってるのと一緒なんですよ。
ロハン始める時にPKあるのに同意してるわけですから。 |
08.02.13
|
|
|
|
 |
エイン・リリ |
|
PK OKだから何してもOKではないでしょう? 利用規約第11条1)でも
見てみてたらわかると思うけどね。
キャラの向こうには、人間が居るってわかってるんでしょ?
やることやってんだからさ(PKって事ね)綺麗ごと言ってちゃいかんでしょw 楽しむのは結構だけどさ、他の人の迷惑も考えた方が、
いいのでは? |
08.02.13
|
|
|
|
 |
スロスロ |
|
umidayo氏
どうも話がかみ合ってないですね。
キャラクターの向こう側にはリアルな人間が居るのはわかってます。
でもその人が操作しているキャラはロハンの世界観の中に居ます。
リアル殺人とかリアルギルド抗争とか起きることがおかしいくて、一部のリアルとゲームの区別が付かない人が起こす事件をまるで当たり前のように言ってますが、umidayo氏の中では起こることが前提なのでしょうか?
PKされて「なんだアイツ!」って思ったらゲームの仕様内でやればいいだけの話ですよね?
キャラの先にリアルがあるの前に、キャラはロハンの世界観の中に居ることを理解した方がいいと思います。
オフゲと言ってますが、オフゲならPKもないですよ。
スポーツも反則はダメなことですが、ボクシングで相手を殴って批判されますか?
PKは反則じゃないんです。
PKしないし、PKされた経験も少ない私から言わせると、狩り中にすぐ隣で狩り出すPKしないギルドの釣りの方が武士道(笑)に反してると思います。 |
08.02.12
|
|
|
|
 |
umidayo |
|
まっNO!さんや他の方が言われてるのが今のROHANでは正論なんだろう
な〜と思う。
ただ、そこになんとなく血の通わない寂しさを感じてしまうのですよ。
日本ではPKは否定派が多数なのは、そのへんが問題じゃないかと感じる
わけ、たしかにPKシステムとは仁義無用のシステムなのは判るけど、
今の時代になってもやっぱり日本人の血には武士道精神があるから
否定されるんじゃないのかな?と思う。(スポーツを考えても判る
っしょ)
仕様といってもなにかしらの縛りが欲しいけど・・・赤ネはその仕様すら課金アイテムで仕様を無効に出来るのがROHANだからな〜と愚痴って
しまったよ。
あっスロスロさん現実社会とMMOってそんなに遠くないいですよ、オフゲ
の対NPCだったら話はわかるけどね。
じゃなかったらMMOでリアル殺人やら、リアルギルド抗争なんて起こる
わけないでしょう?キャラの先にはリアル人が存在するのがMMOなのです。(たとえばMMOではチャットで罵詈雑言で実際傷つく人も居るわけ
だし)
なんか、ん〜愛が欲しいw
|
08.02.12
|
|
|
|
 |
アクネ |
|
課金アイテムに関して、経験値2倍、12時間分で650円ってのは、他のMMOに比べてかなり安いと思う。
PKでの中断を踏まえての価格設定と考えるべきでは? |
08.02.12
|
|
|
|
 |
スロスロ |
|
ヒュン氏
仕様=やっていい!です。
バグとは違いやってもいいことを仕様と言います。
現実社会のことを言ってますが、現実社会とMMOを混同しすぎでは?
粘着や現実に及ぶ脅迫等は規約違反ですがPKはやっていいと思います。そういう世界で遊んでいるわけですから。
現実社会が好きなようなので例を・・・
サーキットで300km出してるレーサーに高速道路でも100kmまでですよ?って言ってるような物です。
サーキットと公道が違うように、現実社会とMMOも違います |
08.02.12
|
|
|