愛ちゃん。
確かに、低Lvの時は助かる!反面、Lvの低いバフかけ直しが利かない
(消し方がわからなくてw)
PTメンバーに同じように言われたり ありましたね><
攻めてるんじゃないんだけど、自己嫌悪におちいったりw
でも、やっぱりかかってる間は強くなれて、どっちがいい?と考えた時に
強くなれるほう!と 私は思ってありがたく頂いておりました。
同じように、援助できるように早くなりたいな〜とも思えましたし^^

あと、精神エルフは忙しいですよ〜。
時に応じて、マジバリ最高4人に回しますし、合間にキルイタイムでオブリ2回、間に合わなければヒール、Gヒール、人によっては装備揃ってないかたもいますので、マジバリの優先かえたり、かけれない人も出てきたり。
少し余裕あるPTだな〜思えれば攻撃もしますし、釣りもします。

H.HE,D、DE どの職も臨機応変に動ければいいのですが・・・
PTメンバーで動きやすい、にくい、忙しい、暇(?w)
 
メンバー殺すのは、ヒーラーだけじゃないですよ。
ナイトさんのロア、他の方がmob剥がしてあげてるか、等 
もちろん 火力がないヒーラーが支援するのが大前提でですけどね。

チャットばかりしてタウント、ロアとらないナイトさんや
釣らない弓さん、範囲うってくれない火力さん、
いろ〜んな人がいますよね。
そういう人は、装備悪くてもマジバリいらないんですよ・・・
タゲとらないからね・・・
08.02.25
つくしんぼ
確かにあるね。転職後のバフもらうと楽になるしね。
 楽になるから、ちょっと派手に狩っても大丈夫って思って、ついつい大量の敵とか、ちょっと強めの狩場に移動してみたりとかしちゃうから、死んじゃったりするしね。
 気落とさず、マイペースに遊べばいいよ。
08.02.25
ダムダーム
スレ主様お疲れ様でございます^^
私も転職直前のヒーラーをやっておりますが、自分も辻バフをかけていただくととてもうれしいので、お返しの気持ちで辻バフをしていますw
私は、主にソロの方、もしくはコンビで狩りを行っている方を見かけた際にバフをしていますね^^ 逆に、PTを組んでそうな方で、すでに
レベル4以上のバフがかかっているようであれば、PTのヒーラーさんがんばってねって心で思いつつ、辻バフを控えております。
08.02.23
trtrtrr
皆様つまらないレスに親切に考えて下さって感謝します、決して愚痴られてるとは思っていません、死なせた後で「気にしない!死ぬのはヒラのせいじゃないよ」って言ってくれる方のほうが多いです、その1言ですごくホッっとして「よし!!がんばるどぉ!」ってなれるのも事実なんですが、そうこうしていると「ちょっとまって、ギルメンにバフさせに来させるよ」って方もいます、そして高LVのバフの後はする事がなくなちゃって「あたしっていらない子じゃん・・・・」って思ってしまいます、ただのバカな愚痴にしかなってないんですが、皆様のおかげで頑張れます、死なせても笑ってられるオイ)ヒラになりますw 08.02.23
炯々
勝手に盛り上がるのはいいがスレ主の意見が無視されてる気がするな
1、精神多めの回復主体エルフ
2、PTでメンバーが死んでしまうことがある
3、高レベルのバフが切れると愚痴られることがある

>>1
基本PTでの回復が主体となるため、無理までして他を気にする必要なし。又、回復者自身が死んでしまうとPT崩壊もありえるのである程度の防御力も欲しいところ
>>2
1とかぶるが、基本PTに余裕ないときは回復するのが専念だと思う(メンバがやわいと攻撃のスキルキャスト中に死ぬ恐れもあるため)
>>3
高レベルがサービスでやってることなので、気にする必要はない。
又、タゲとリに関してはよほどじゃない限りPOTでもそれ相応に耐えれるため、火力や釣り役に回復・マジバリは専念したほうが良い(ナイトの2次職がいない場合)
あまりにメンバが死ぬようなら、「狩り場のレベルとあってないようなので狩りバ下げませんか?」とでもいってやれ

それ以前に釣りすぎやタゲ鳥過ぎで死ぬのは、とったやつの自己責任なので自重するように言ってもむだなら、死ぬのは気にしてないってことだと解釈してOK
08.02.23
rina_chine
お 1匹釣れた^^
08.02.23
みるるみ
確かに 高Lvの方から辻バフを貰えると とっても嬉しいですよね^^

ただ・・高Lvの方からバフを貰ったときは 気をつけて下さい
注意することは スキルの効果が切れる前にバフの上掛けが出来ないことです
自分の掛けたスキルよりも上位Lvのスキルだった場合 効果が切れるか もしくは 自分で切らない限り上掛け出来ない点です
なので 余裕を持って早めにかけなおした方がいい場合もあります

PS:ROHANの経験値取得には キャップがかかっているので極端に高Lv(=高経験値)のモンスターを狩っても 一定経験値しか得られません
 (仕様変更されていなければ・・・)
なので 無理して高Lvのモンスターを狩るよりも 適正Lvのモンスターをより数多く狩る方が経験値を多く取得できる場合もあります。
ソロ狩りや PTの構成によっては その当たりを考慮にいれて狩り場選びをするのもいいと思いますよ。
08.02.23
こももちゃん
なんか、うけるんですけどwあなたと組んだことありましたっけ?死なせましたっけ?この決めつけwおもしろいからよしとしときましょうww
ちなみに、下にも書きましたが支援優先ですよ〜なので、一匹倒しきる必要ありますか?余裕があれば攻撃するって書いてたはずですが。
勝手に熱くなって4Fまで持ち出さないで下さいなw
08.02.23
rina_chine
なんか いっぱい来たな、攻撃できるPTと難しいPTがありますよ。
マジバリ4人にかけて、ヒール、グループヒールが必要なPTでは
無理があるって事ですよ。
マジバリ1人程度なら、攻撃する暇もありますけど(自分を入れたら2人)
それと、ビームで攻撃してMOB倒すのに3〜4発かかりますよ
攻撃してる間に死ぬ人いたら、どーするんですか?
エルフがMOB、1匹倒す間に火力職は3〜5匹倒せますよ
ここでは、役割分担があるんですよ、エルフは支援でPTの人を死なないようにするのが、役目なんだと思いますけど。
ただし、すべてのPTで無いのは、当たってますけど
全員が、神や廃人装備なら別です。
それと適正狩場であって、余裕があれば、攻撃も暇つぶしにいいです。
ラコン4階で80前後の普通装備のPTとやってみそ
攻撃なんて、出来ませんよ、オブリ、マジバリ、ヒール、グループヒールその上、バフ掛け
プリ2人いて、1人攻撃してて、死なせましたよ
こももちゃん さんもこの手ですね!!



08.02.23
ヤスダッチ
こももちゃん>
うまく支援・攻撃できるのならまったくもって問題はないと私も思いますね。
ただ、普通にそれができない方もいますね、ましてや攻撃しててヒール遅れる人とか。タイミングや判断が遅いのかそういう人にしかであってないのかもしれませんね。
rinaさん>
下のレスのようにいいきるのはよくないですね。ヒラも支援だけではあきますからね。攻撃できる余裕があるのでしたら攻撃してもかまわないと思いますが。
さらに属性ですが・・・防御力あげたら問題ないです。アクセで属性を補うものではなく不足してるステを伸ばしたほうがいいですよ。
08.02.23
コメント