炯々
>攻撃したら支援できない
下に精神体力のこと書いてるからプリ前提かと
新規で40後半じゃ精神体力で大半抵抗されるから、それで攻撃できない(しても意味がない)といってるのでは?

>技術面の応用が利かない
一番は高レベルの甘やかしが原因かと(別途MMO経験者は技術うまいやつもいるが)
それ以前に、少なくともうまい・下手言えるほど技術特化してる人はロハンにおらんと思うが・・・(バフをかけないPTの常識しらずは多いけど)
08.02.22
steffanie
私はメインでナイト、サブでヒーラーをしておりますが、ヒーラーの方は、自分が死なないようにLDEしたワンランク上の装備を装備してやってます。適正狩場なら蚊に刺される程度のダメしか来ませんのでHP+補正のおかげで自然治癒ですw
08.02.22
こももちゃん
ヒラが攻撃したら支援できないって、どんな偏見?普通にできますから。攻撃だってスキル打てば2600〜クリでれば6000以上あたえられるし、初心者の方に変な知識うめこまないでください。
基本攻撃より支援優先ってだけで、余裕そうであれば攻撃もします。
下手に知識埋め込んでいくから、応用の利かない人が増えていくんです。
上のスレとは関係ありませんが、一言いいたかったので書き込ませていただきました。
08.02.22
rina_chine
う〜ん ひひひ さんの言ってる通りですね。
死人が出るのは
それと、装備面でアクセですが、補正がいいからって属性の耐性を犠牲にしてまで高補正は危険ですね。
実際マジバリ効いているのにHPがどんどん下がる人いますから

後、ヒラーさんは、フルPT(4〜6人も)の場合、攻撃しては、支援出来ませんよ。
精神型の攻撃なんて、殆ど役に立ちません。
ステやスキルも、支援用にすると楽ですよ^^
40後半なら、精神と体力だけにステ振ったほうがいいです。^^
知能と体力もですが、アクセでカバーがいいです。
08.02.22
炯々
高補正バフ(狩り場外なバフ)=ゆとり にしか見えない俺がいるyー(゚д゚)・∵.
悪霊でPT組めるやつより組めないでソロしてるやつに配ってくれよw
08.02.22
レモ
私は逆にバフPTに配ってもらえると支援が楽になるからすごく嬉しいんですが…

頑張って支援しても死なせて落ち込んでしまうようでしたら、
あらかじめPT始める時に
「支援が間に合わない場合もあると思うので、危ないと思ったらPOT飲んでください」とお願いしておくといいですよ
ヒーラーさんを過信して大丈夫だと思ってpot飲まないまま死んでしまう人もたまにいるようなので…
08.02.22
みたむらくん
レベル25ナイトで、Lv7プロテ連発しててすいません
08.02.22
砂沙美
オールマイティは、ヒーラーがプリ転職すると
すぐに覚えられるスキルです、全職に有効です。

プロテは、ナイトのスキルで、Lv20前でも7まで
あげることが可能です。かけた装備の防御力をUPします。

メンバリは、ヒーラーのスキルですが!
知能型のエルフじゃないと効能が薄いです!
Lv60ぐらいまで、知能極であげてるエルフのメンバリは
強力です。Lv7のメンバリなら尚良好

スレ主さんは、精神型だからプリーストに転職するんですかねぇ?
がんばってくらはい・・
経験のウマーイ狩場で、全滅するのは・・
何レベルになっても、かわらないです。
08.02.22
trtrtrr
皆様親切な御指摘感謝します
皆様のおっしゃる通り自分が死なない事が1番ですよねぇ
頭ではわかってるんですが、人のHPばっか見て自分が死ぬ事が多い
んです;; 特にハーフエルフさんにはあたしが死神に見えるんじゃないかと
不安ですwww
08.02.22
えるふぁん
PTの人もつい口に出ちゃうけど、あてつけで言ってるわけじゃないから
気にしなくていいと思いますよ。
↓の方々のいうよう、目標ができたと考えた方が前に進めます。
あと、死んでしまうのは死んだ個人と狩場チョイスの所為のほうがでかいですから「自分のせいで><」とこれからも思い続けるのはつらいですよ。死んだその人も自衛手段を成長させなければいけないのですから。

ともあれ支援職はその気持ちが大事というか、何というか…
気楽に頑張って、自分の目指すエルフになってください^^
08.02.22
コメント